さぼってごめんなさい!
あんまり大した事書いてないこのブログもちょこちょこ
見ていてくれるひとがいるようなので今後も、
もうちょっとだけ多めに書いていこうと思います。
まぁ、気長にお付き合いください。
あと、今日はちょっと長いですよ。
写真ないし、つまんないかもですよ。
一応最初に言っておきます。
Veggyの家に入ってから早くも1ヶ月が経ちました。
正確には1ヶ月と16日。
いろいろと大変だけど楽しんで働いてます。
実際に働いみててここを強化したいとか、
ここを改善していこうとかいろいろあります。
オーナーと店長とも話し合っています。
きっとこれからVeggyの家はもっともっと良くなっていくはずです。
みなさんには進化していくVeggyの家を暖かく見守っていって欲しいです。
自分が入った事でデザインの強化だけじゃなく、
若い時に飲食店でバイトをしていた時からの自分の持ち味でもある
“接客”を強化したいとも思っています。
嫌らしくやるのは得意じゃありません。
あくまでも自分らしく人と接する事を楽しんでいます。
そして楽しんでもらいたいです。
Veggyの家に来た事を少しでも多く楽しんでもらいたいからです。
週末やピーク時に自分らしい接客をできなかったお客様がいたら、
そのお客様が帰る度に「こんなんじゃだめだ。こんなんじゃVeggyの良さが伝わってない」
そう思ってしまう。
できる事は限られているかもしれないけど、
その限りを少しでも広げる事で自分自身成長していけたらいいなと思います。
歓送迎会の多いこの時期は、せっかく来てくれてもどこどこに転勤なんです〜!って
聞くと正直がっかりしてしまう。
残念だ。もっと早く来てもらいたかった。なんて。
純粋にマンパワーでより多くのお客様に楽しんでもらいたいと思っているからです。
実感としてVeggyの家の売りはコスパに対しての料理のクオリティの高さ。
そしてドリンクの評価の高さ。この二つだと思う。
だからこそ、その二つプラス接客=サービスを付け加えたい。
そう思います。
うちのお店は高級イタリアンじゃありません。
どっちかというと庶民派です。
だからこそたくさんの方に来てもらえる。
でも庶民派といえど、オリジナル+クオリティは高めに。
そうやってお客様の満足度をあげていきたいと思います。
それと、一応デザインもやってるってこと、知っておいてください笑
お店に出ている事が多いのでデザインの仕事を取りにいく営業が
全然できていないので、そっちも今後時間を見つけてもっとやっていこうと思います。
広告・ロゴなど是非作らせてください!
Veggyの家の事とそれ以外で計画しているもの、そしてデザイン。
今後楽しみにしている事が一日も早く実現できるよう頑張るので応援してください!
あと地震。
正直俺にできる事なんかたかがしれてます。
聞いた話で、それはいい!と同感できたことがあって、
今は頑張って働いて、お金を貯めて、いつか被災地が復興したときに
旅行にいって、現地の空気を感じ、更なる復興のために観光を楽しむ。
そうしたいと思います。
亡くなった方のご冥福を祈るとともに、
一日も早くトイレやお風呂をきちんとつかえて、
安心して眠れるようになる事を願います。
本当に頑張ってほしい。前を向いて欲しい。そう思います。
最後にVeggyの家で働いてから嬉しかった事。
・痩せた事 笑
・このお店に来れたのは運命とノートに書いてもらえた事。
・ミルキーはママの味♪をもらった事。
・そうさん!と名前を呼んでもらえた事。
・お兄さんがいいと言ってもらえた事。
・ロゴやメニューがお洒落だと褒めてもらえた事。
・感動のプロポーズのお手伝いができた事。
・転勤前の最後の札幌の飲み会でのお店にVeggyの家を選んでくれた事。
・とも(オーナー)とこもちゃん(店長)の顔がいっつも見れる事 笑
・たくさんの人とたった一度でも出会えた事。
などなど。
もっと増えたらいいなぁ。
ではまた。
そう