2011年1月20日木曜日

残り5日と、その後の345日。

こんにちは。
APでの業務もあとわずか5日となりました。
いろいろと準備しないといけないことも山積みで、
なんだかちょっとドキドキしてきました 笑。

26日から早速準備しないといけないこともあるし、
デザイン業務はフリーの様なカタチでやって行くので、
スケジュール管理等考慮して、iPhoneにしました。
アプリでどこでもスケジュール管理・タスクいろいろこなしていこう。
とりあえず使い方憶えないと...
アプリもいっぱいありすぎて何が便利かよくわからない 笑
ググって探してみてはいるんですが、誰かいいのあったら教えてください。
ちなみに番号は変わらず、メアドが前の【ezweb.ne.jp】の部分が、
【softbank.ne.jp】もしくは【i.softbank.jp】に変更になっただけです。
一応メールは解る限り送ったんだけど...
もしこのブログ見て「きてないよー!」って人がいたら連絡下さい。


あと1月26日から2週間位お休みを頂戴しようと思います。
こんんな機会じゃないとゆっくりできないので、
思いっきりリフレッシュしたいと思います。
ちょっと旅行いってそれからいろいろと準備したいと思います。
2月の2週目の週末か3週目の頭からは、
Veggyの家に顔を出すことになると思います 。
みなさん遊びにきてください!


今後、デザインに関してもう少し1つ1つの案件で、
かける時間を増やして行けたらと考えています。
Veggyの家の業務は、まずはもっと名前を広める。
そしてよりいいお店を作って行く!これをメインにやって行きたいと思います。

個人的にはカメラの勉強とwebの強化を課題にやって行こうと思います。
HTML5とCSS3も今年中にある程度のベースを作れればと。

でっかい目標を決めてそれをさらに細かい目標にわけて着実にやっていく。
2011年はそれですぎて行きそうな気がするな。












































これは親戚の絵なんですが、
それをiPhoneの壁紙用にレイアウトして、自分にメッセージを残しました。


これ英語あってんのかな 笑?
血は巡るって言いたかったんだけど...
まいいか。
下の部分が親戚の絵でこの絵の繊細さと大胆さのバランスがとても好きで、
こんな凄い人の絵を描く人と同じ血が俺にも流れてるんだよ!って自分に
勇気を付けるために今年の待ち受けにしました 笑
デザインだけじゃない業務も増えて行くであろうなかで、
自分のベースが何なのか忘れないためにも毎日この絵を見たいと思います。

また。

2011年1月13日木曜日

雪のせいだ!全部雪のせいなんだ!

雪凄いっすね。
出社そうそう会社の駐車場を雪かきしてたら、
となりの酒屋のおっちゃんとその隣のマンションの管理人らしき人が
ガチで口論してました。
管理人「何言ってんだあんた!」
酒屋「何がだ!違うって!」
管理人「昨日はあんな高さじゃなかっただろうが!」
???
原因はどうやら雪の捨てる場所みたい。

おやじ同士が超至近距離で口論してるのを見てたら
とても文章にできないような複雑な感情が沸きました。

一番近い感情はきっと【気持ちが悪い】かな。

これ以外にもこないだガソリン入れてたら、
となりでこんな口論もありました。
客「太田さん。あんたデマカセばっかりいいやがって!」
ガソリン屋「違いますよ!普通は配達はしてないんですよ!」
客「してたじゃないか!」 
 うほ。デマカセて。デマカセってかたかなかな〜?ひらがなかな?
カタカナだとテープ聴けそうだなぁ...

どうやら灯油の配達の件でケンカのようで。
雪凄かったし、寒かったからね。灯油切らしちゃったんだろね。
んで配達やってないって言われたのに、おとなりさんかご近所さんかが配達して
もらってるのみっけちゃったんだろね。
「あ!ずり〜!配達しないって言ったくせに!き〜!」ってなっちゃったのかな。

いっそみんなで雪合戦で勝負したらいいのに。
雪の捨て場所争奪!真冬の大人だらけの雪合戦みたいな感じで。
あと雪玉転がしとか。
雪だま転がして、どんどんでっかくしちゃって遠くまでいっちゃえ!
いっそいっちゃえ!

なんて思いながら一生懸命ゆき、かいてやりました。
もうくたくた。
そんだけ。
また。

2011年1月5日水曜日

チャレンジ一年生。

















あけましておめでとうございます。
飲みまくり&ぐだりまくりな正月を過ごさせてもらいました。
ありがとうございます。

しかし飲みましたな。毎日の様に朝まで飲んでましたね。
無駄に2度も歩いて帰ってみたり、
「まだ行けるな、俺。」と思った5分後に「もういけねえよ。」と言ってみたり。
ま、老いですな。
無理が効かなくなり、もう若くないなと実感した正月休みでした。

今年はいろいろチャレンジする年になると思います。
正直自分の中では3年前から転機を迎えていて、
独立の計画や上京、スキルアップ、帰郷、新しい会社へ組織移行...
十分チャレンジしてる気がします。
ですが、次は本当に環境がガラッと変わるのでまた新しいチャレンジになると思います。

次は「Veggyの家」でデザインや、実際に現場に立ち接客をし、
その上で出来る販促を行ないよりよい店舗を目指す事をメインに、
今まで通りのデザイン業もフリーのようなカタチでやって行きます。
会社にするタイミングでデザイン部を作れればその方が
わかりやすくていいと思うんですが、
それはいろいろ考えた上でおいおい...

夢は共有する事でどんどん膨らんで行くのだと思います。
Veggyの家のオーナーのとものりと、同じ夢を持ちお互いメリットがあるから、
一緒にやって行こうと思いました。
今はベストを尽くして頑張って行く事で、将来これがベストな選択だったと
納得できるんだと思います。

今年中に2店舗目を出したいし、Veggyの家をもっといいお店にしたいし、
デザインも追求して行きたい。
一般的な考えも大事ですが、野菜と同じく企業も鮮度が大切だと思います。
新鮮な内にどんどん戦略を立て、実行・行動し、動いて行かなければ、
この時代だから大きくはならないと思います。
28歳というこのタイミングで自分のしてきたデザインから、
販促の本質を見つめて、それを活かして行きたいと思います。

なんやら豊富をいつのまにか語るカタチになっっちゃったけど、
そんな感じなんです。


立派な大人になりたいもんです。


そういえば、
今の事務所のクソ汚いトイレにこんな張り紙がありました。
















-------------------------------------------------------------------------------------------------------
痰(タン)や、つばを吐くと便器の中にこびり付くことを、解っていますか
勢いがいいのは解りますが、はずしたのそ小便は誰が掃除をするのですか
使用後は必ず水を流し次の人が気持ちよくトイレが出来るよう配慮してください....
-------------------------------------------------------------------------------------------------------

お願いします。で始まってるにもかかわらず、
さらに本当にお願いです!と懇願されました。

この張り紙をした人の気持ちがよくわかります。
心の中で俺は「了解です!自分は綺麗を心がけます!」と思いました。

ホントあり得ない汚さなんです。事務所のある階のトイレ。
個室のトイレにう◯こがこびりつき、なぜか下にはお◯っこがびしゃびしゃと。
カオスすぎるトイレなので、相当腹がたったんですね。

 他に2社会社が入ってるんですが会社なんで当然大人の集まりです。
ここまでの注意をされたら流石に気を使うでしょ。


がしかし、新年そうそう個室トイレを除くとさっそくう◯こがこびりついてました。
うほ。

立派な大人になはなりたいけど、こんな大人にはなりたくない。

あ、あとコメントできないと言われたのでコメントを誰でも出来る様にしておきました。
いや....これはコメントしてってアピールではないんだよ!ち、ちがうよ!

また。